葬儀・葬式・家族葬なら1日1組限定【小さな森の家】

0120-131-599

ご依頼・ご相談無料24時間365日対応中

資料請求

偲ぶ会とはどんなもの?式の流れから服装までご紹介

 偲ぶ会とはどんなもの?式の流れから服装までご紹介のイメージ画像
流山市

偲ぶ会とはどんなもの?式の流れから服装までご紹介

このような方に読まれています

  • 色々な葬儀の形を知りたい
  • 偲ぶ会の詳細を聞きたい
  • 形式ばったものではない形でお別れしたい

故人とのお別れの儀式といえば通夜・葬儀・告別式が一般的ですが、その他にも様々なお別れの形があります。1つの選択肢として「偲ぶ会」がありますが、名称は聞いたことがあっても実際に参加したことのある方は少ないでしょう。

偲ぶ会はお通夜や葬儀とは少し雰囲気が異なり、独特な礼儀作法やルールがあります。そこで今回は、偲ぶ会の流れから当日の適した服装まで、基本的な情報をまとめてご紹介します。

ご危篤・ご逝去・ご搬送 お急ぎの方はこちら 最短30分でお迎え

偲ぶ会とは

故人を偲んで別れを告げるために開催されるセレモニーを「偲ぶ会」と呼びます。

故人が芸能人やスポーツ選手といった有名人の場合、もしくは一般人であっても趣味などの活動が活発な方の場合に、葬儀とは別に偲ぶ会やお別れの会を開催することが多くあります。

家族や親戚を中心に葬儀を行った後で日を改めて開催され、故人へ感謝の意を伝えたり、参列者が気持ちの整理をしたりするのが目的です。会食の場が設けられることもあり、他の弔問者と共に故人の思い出に浸り弔意を示します。

偲ぶ会の流れ

偲ぶ会に参加する際は、事前に流れを把握しておくと安心です。ここでは一般的な偲ぶ会の流れについてご紹介します。

受付開始

会が始まる1時間前頃から受付が開始します。来賓によっては到着時間が異なる場合があるため、受付を担当する際はスケジュールをきちんと確認しておく必要があります。

受付係と案内係で引継ぎを行うなど、上手く連携して失礼のない対応を心がけましょう。

開会の辞

会の冒頭では開会の辞があります。司会の進行に従い、喪主や親族の代表者が務めるのが一般的です。

葬儀に参列できなかった方のために当日の様子が伝えられたり、偲ぶ会を開催するに至った経緯やこの会に対する思いなどが語られたりします。

故人の紹介

続いて故人の紹介が行われます。会社関係者や学生時代の友人など、来賓と故人との関係は様々であるため、人によっては故人の略歴をよく知らない場合もあります。

そのため、会の冒頭で故人が逝去するまでの略歴が簡単に紹介されます。生前の様子をよく伝えるため、文字や言葉だけではなく、スライドや写真を活用して紹介されるのが一般的です。

黙祷

故人の紹介が終わったら、偲ぶ会の参加者全員で黙祷を行います。黙祷中は心の中の雑念をなくして、故人のことだけを思い静かに祈りましょう。

献杯と会食

司会者の挨拶や案内でまずは献杯が行われます。会食の前に故人へ敬意を表することが目的です。献杯が終わった後は会食が開始されます。

故人との昔話やエピソードを語りながら会食を楽しみましょう。会食の際は、改めてスライドショーで故人が紹介されたり、故人に縁の深い曲が演奏されたりします。

閉式の辞

最後に偲ぶ会の代表者が閉式の辞を行います。来賓の方々への感謝や、故人の気持ちを代弁した言葉で会が締めくくられます。

写真撮影

解散の前に、偲ぶ会の参加者全員で写真を撮ります。

祭壇に飾られた故人の遺影とそれを持った親族の方を囲み、大勢で写真撮影が行われます。

閉会

最後に手土産として粗品が配られるケースもあります。

偲ぶ会の服装

偲ぶ会は、喪服ではなく平服で参加するのが一般的です。ただし、平服と言っても普段着とは異なります。平服とは略喪服のことで、準喪服よりも格の低い喪服を指します。

男性の場合であれば地味な色のダークスーツ、女性であれば地味な色のスーツやワンピースなどが該当します。以下では男性と女性に分けて詳しく解説します。

男性編

男性の平服(準喪服)は以下のとおりです。

・スーツ:ダークスーツを着用します。色は黒や濃紺など地味な色合いのものを選びましょう。

・シャツ:白無地のワイシャツ一択です。柄や色が付いているシャツは避けましょう。

・ネクタイ:着用するのがマナーです。色は黒やダークグレーなどの暗い色で派手なものは避けましょう。

・靴、小物類:靴や腕時計、ベルトは、黒色で光沢感や金具のないシンプルなデザインのものを選びます。殺生を連想させる皮素材が使用されたベルトや腕時計は着用を控えましょう。

女性編

続いて女性の平服(準喪服)をご紹介します。

・服装:スーツもしくはワンピース、アンサンブルを着用します。色は黒や紺、グレーなど地味な色を選びましょう。なお、上記のようなスーツなどを用意できない場合は、黒色で無地のブラウスにスカートを合わせても問題ありません。

・アクセサリー:真珠やブラックオニキスを使用したネックレスやイヤリングを身に着けます。偲ぶ会では通常の葬儀ほど神経質に考える必要はなく、シンプルなデザインの物であれば身に着けても構いません。

・ストッキング:極力素肌を見せないようにするのが葬儀の場での暗黙のルールです。偲ぶ会においてもストッキングを着用しましょう。色は光沢のない黒いものが適しています。

・靴、バッグ:光沢感や金具のないシンプルなデザインの黒色を選びましょう。靴はヒールが高いものは避け、3~5cm程度のものを選びます。

偲ぶ会の参加費用

偲ぶ会でもお通夜や葬儀と同様に香典が必要です。香典の相場は1万円~2万円ほどですが、偲ぶ会の場合は会費制だったり香典を辞退されたりすることもあります。

以下ではそれぞれの対応方法について解説します。

会費制の場合

会費制の場合は、案内状に「会費制」だと明記された上で金額も記載されています。主催者の意向に従うのが礼儀なので、記載された金額以上に多くお金を包む必要はありません。

あくまでも指定された金額を持参しましょう。

香典辞退の場合

主催者が香典を辞退したいと考えている場合も、あらかじめ案内状にその旨が明記されています。どうしても何らかの形で弔意を示したい場合は、香典を持参するのではなく弔電や供花を贈りましょう。

会費制の場合と同じですが、主催者の意向を尊重するのが何より重要です。間違っても香典を無理やり押し付けることはせず、礼儀ある対応を心掛けましょう。

お葬式の知識一覧

家族葬式場 小さな森の家

年間施行件数17,000東京・千葉・埼玉・茨城・神奈川で
1日1組 貸切家族葬|葬儀実績累計3万件|お客様満足度97%

※自社アンケート調べ 対象期間2024年1月〜2024年9月(満足・やや満足の合計)

流山市周辺の
葬儀場・式場一覧

葬儀・葬式・家族葬なら小さな森の家24時間365日 通話料・事前相談無料 0120-131-599

▼▽▼ 資料請求+会員登録で葬儀費用が最大350,000円割引 ▼▽▼

葬儀・葬式・家族葬は小さな森の家 無料資料請求はこちら

さらに!資料請求で

資料請求特典としてお葬式の教科書を無料でプレゼント

資料請求+無料会員登録で
お葬式プランが最大35万円割引!!

低価格で安心の一日葬・家族葬プラン

直葬・火葬式も対応しています

葬儀・葬式・家族葬の小さな森の家 お坊さんを定額手配致します。

お近くの葬儀場・斎場を探す

葬儀・家族葬のこと、なんでも聞いてください

疑問や不安にすぐお応えします

わたしたちがお応えします!些細なことでもお気軽にご相談ください。


ページトップへ

葬儀・葬式の小さな森の家 お葬式がよくわかる「お葬式ガイド」資料請求無料 葬儀・葬式の小さな森の家 最大35万円割引 小さな森の家クラブでお葬式費用がお得に!! 入会・年会費無料