葬儀・葬式・家族葬なら1日1組限定【小さな森の家】

0120-131-599

ご依頼・ご相談無料24時間365日対応中

資料請求

大安にお葬式をしても大丈夫?六曜と葬式の関係や注意点について

  • 更新:2023/12/28
  • 公開:2023/1/13

このような方に読まれています

  • 喪主になり、お葬式を執り行う日を考えている
  • 六曜の意味を知りたい
  • 友引や大安の意味を知りたい

大安の日は結婚式や慶事を行うイメージが強いでしょう。

六曜に対する考えが浸透している中、大安の日にあえて葬式を行うのは躊躇されるという方もいるかと思います。

六曜の起源や宗教との関わりを理解すれば、いざという時も間違った判断をせずに済みます。

この記事では、大安などの六曜と葬式の関係、注意点について解説します。

大安を含む六曜とは

六曜はその日の吉凶を示す暦注のことで、「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」の6つで構成されています。

六曜はもともと中国のもので、鎌倉時代後期から室町時代にかけて日本に伝来しました。

六曜についての考え方

何か大きな行事を行う際にどうしても気になってしまう六曜ですが、実際は仏教や神道とは全く接点がありません。

現在の太陽暦の暦ともずれが生じており、信憑性も定かではありません。

とはいえ、高齢の方や縁起を気にする方など、中には六曜を重視する方もいます。

多くの人が携わるような行事の場合は、周囲に相談して六曜に則って行うことを推奨します。

大安とは

六曜の中で最もおめでたいとされている日が大安です。

大安は「大いに安し」という意味を持ち、この日に行うことは何であれ全て上手くいくと考えられています。

結婚式などの慶事だけでなく、自動車の納車や宝くじを購入する日としても根強い人気があります。

ただし、大安でも旧暦の凶日と重なる場合はあまり縁起が良くないとも言われています。

気になる方は、インターネットなどで行事を行う日と旧暦の凶日が重なっていないか確認すると良いでしょう。

大安以外の六曜とは

六曜には、大安の他に「友引」「先勝」「先負」「赤口」「仏滅」があり、それぞれ吉凶に関する意味を持っています。

中でも仏滅は何事もうまく行かない不吉な日とされており、結婚式などの慶事には適していません。

一方、「物滅」という漢字を用いたことから、あらゆる物が滅び、まっさらな状態になるため、何かを始めるのに適しているという説もあります。

また、仏滅の次に大安が来ることから、大安に向けて運気が上昇するという説もあります。

このように、1つの六曜でも複数の説が存在するため、一概に吉凶のいずれかであるとは言い切れません。

大安に葬式をしても問題ないの?

基本的に大安に葬式を行っても問題はありません。

ただし、大安は慶事を行うという印象が根強いため、可能であれば葬式は避けた方が良いでしょう。

ここでは、大安でも葬式を行える理由や、六曜を重視する地域の場合の対処法、大安よりも友引の葬式が避けられている所以について解説します。

六曜と仏教は関係ない

六曜は仏教や神道とは全く関係がないため、宗教的な意味はありません。

従って、大安に葬式を行っても差し支えないとされています。

わざわざ大安を選ぶことはありませんが、仕事の都合ややむを得ない事情がある場合は、大安に葬式を行っても問題ありません。

六曜を重視する地域もある

地域によっては行事を行う上で六曜を重視する場合もあります。

遠方から引っ越してきたばかりなど、地域の考え方について詳しく知らない場合は、地元の方に確認すると良いでしょう。

いずれにせよ、六曜が持つ意味についてある程度知識を備えておき、それに則って行事を行う方が無難です。

大安よりも友引が避けられている

大安は何を行っても物事が上手くいく縁起が良い日とされています。

したがって、大安の日に葬式を行っても問題ありません。

ただし、友引の日は葬式を避ける必要があります。

友引を避ける理由や、現在の火葬場の傾向について以下で解説します。

友引は縁起が悪い

友引は勝負がつかない日と考えられているだけであって、朝と夜は吉とされています。

しかし、「友を引く」という漢字の成り立ちから、死者が生きている人を連れて行ってしまうことを連想するため、友引に葬式を行うのは縁起が悪いと考えられています。

また、「友を轢く」と捉える場合もあり、車の納品を避ける方も少なくありません。

一方、慶事に関しても「友を引く」と連想されるため、友引は大安の次に結婚式などに適していると言われています。

また、大安より比較的予約が取りやすく、費用を抑えることができることから、慶事を行う上では人気が高い傾向があります。

友引は火葬場が休みの場合が多い

以前は、友引に火葬や葬式を行うのは絶対的なタブーとされており、斎場が休館日であることも一般的でした。

しかし、首都圏の深刻な火葬場不足の現状を踏まえて、現在は六曜に捉われず通常通り葬式を行う傾向が強まっています。

実際に、東京都八王子市の斎場で年末年始に友引の火葬を受け付けたところ、すぐに枠が埋まったという結果も出ています。

首都圏の友引の火葬場の稼働率は年々増加しており、今後は他の地域に広まることも考えられます。

六曜を気にする考えは今でも根強いとはいえ、火葬場不足の現状を考えると、いずれは友引でも火葬や葬儀を行うのが一般的になるかもしれません。

大安に葬式を行う場合の注意点

大安は何事も上手くいく縁起の良い日とされている分、葬式を行う際には注意が必要です。

六曜に重きを置いている人からすれば、葬式は仏滅に行うものと考えられているためです。

場合によっては、大安に葬式を行うことによって、思わぬトラブルに繋がってしまう可能性もあります。

特に年配の方や縁起を気にする方が参列する場合は、可能な限り大安は避けた方が無難でしょう。

また、やむを得ぬ事情がある場合は、前もって参列する方に断わりを入れておくことを推奨します。

また、気温が高い真夏などは、故人の遺体の状態を保ち続けるのが難しいため、六曜に捉われず予約が早く取れた日に火葬や葬式を行うことも必要です。

まとめ

大安をはじめとする六曜の基本情報から、大安や友引に行う葬式について解説しました。

六曜は仏教や神道などの宗教とは全く関係ないため、基本的にどの日に葬式を行っても問題ありません。

とはいえ、大きな行事を行う際は六曜を気にする方にも配慮する必要があります。

考え方は人それぞれですので、どの人にも当たり障りがないように葬式を執り行えるように心掛けると良いでしょう。

千葉・茨城・埼玉でご依頼数No.1
年間葬儀11,000件の実績
葬儀・葬式・家族葬なら小さな森の家24時間365日 通話料・事前相談無料

▼▽▼ 資料請求+会員登録で葬儀費用が250,000円割引 ▼▽▼

葬儀・葬式・家族葬は小さな森の家 無料資料請求はこちら

さらに!資料請求で

資料請求特典としてお葬式の教科書を無料でプレゼント

葬儀・家族葬のこと、なんでも聞いてください

疑問や不安にすぐお応えします

わたしたちがお応えします!些細なことでもお気軽にご相談ください。


ページトップへ