大阪で葬儀・葬式・家族葬なら1日1組貸切【家族葬 メモリーハウス】
【神戸市長田区】自死をされた方の葬儀に関して
年間3万人。日本で亡くなる方の約3%が自死という悲しい最後を迎えているのが日本の現状です。通常の死とは異なり、警察への連絡も必要となり、ご遺族様にとっては心身ともに大きな負担となります。また40代・50代・60代の中高年の自死が多く、若い世代の場合は学校や家庭環境が原因とされているものが多い傾向が見受けられ、深刻な社会問題として取り上げられています。皆さんが向き合わなければならなくなった時に知っておいていただきたいことについて、アドバイスとポイントをまとめました。
葬儀社では様々な理由で亡くなった方の葬儀・葬式を取り扱っていますが、特に自死をされた方の葬儀・葬式についてはご状況により細かい点まで配慮して行うことが多く、気遣いが必要となります。
もしご遺族が自死であることを公にしたくない場合、身内だけで「密葬」や「家族葬」を行う選択をされることが多いのですが、多くの方に故人との最期のお別れに立ち会ってほしいという理由で、自死を明言せずに一般葬を選ぶご遺族もいらっしゃいます。このような場合は、ご遺族に対してだけでなく、参列者に対しても細かい配慮が必要となります。
また、自死をされた方のご遺体の検視や司法解剖を行うことになり、故人様が戻るのに何週間もの時間を要する場合には、ご遺体がない状態で「仮葬儀」を行い、ご遺体が戻ってから改めて「本葬儀」を行うというケースもあります。
自死で亡くなった方を見送る場合の葬儀・葬式の流れは、病気や老衰で亡くなった場合とは大きく異なります。自死の場合、ご遺族は心の整理がつかない状態で、通常とは異なる葬儀・葬式の流れに対応しなければならず、心身ともに大きな負担となります。万が一そのような状況に直面した際に少しでも参考になるように、ここでは自死の場合の葬儀・葬式の流れについてご説明いたします。
自死の現場を発見した場合、蘇生の可能性を考え、まずは救急車を呼ぶことが最優先の行動です。死後硬直が始まっている場合や死後時間が経過している場合には、すぐに警察に連絡します。病死や自然死ではなく死因が分からない場合、警察は犯罪性がないかどうかを調べる「検視」をする必要があるからです。そのため、ご遺体やお亡くなりになった場所はそのままの状態にし、その場のものを動かしてはいけません。
警察に連絡と同時に当社にも電話をしていただくと、「何をしなくてはならないか」をご説明いたします。遺体の状況によっては司法解剖が行なわれますが、これをご遺族様が拒否することはできません。解剖の場合には相当時間を要することがありますので、終了の目安の時間を警察に聞きます。
事前準備は不要です 家族葬 メモリーハウスまでご連絡ください自死されたご遺体の検視が行われる場合には、ご遺体は警察署の霊安室に安置されます。万が一、犯罪性が疑われる場合は司法解剖が行われるため、数週間以上かかることが予想されます。その間、ご家族は葬儀や家族葬の打ち合わせを始めたり、故人の部屋を片付けたりして過ごすことになるでしょう。
その後は死亡通知を行いますが、ご親戚の中には動機を聞いてきたり、批難めいたことを言う人もいますので感情的にならないように注意します。あらかじめ死亡の状況を客観的にメモをして質問されたことだけに答えるようにしましょう。気になさるようであれば自死であると言う必要は全くありません。また、故人様の職場や学校に対してはあえて自死であることに触れる必要はありません。
遺体検案書には自死と記されます。周囲に自死であることを知られたくない場合には、検案書は自分でもらいに行き、死亡届も自分で手続きすることが大切です。当社でこの業務を代行することも可能です。
自死された方の通夜や葬儀・告別式は、一般の葬儀と同じく打ち合わせした通り行われます。突然の死にあまりに通常と違うことをすると、かえって混乱を招きます。一般的な宗教に基づいた葬儀を行うことをおすすめします。当社ではご遺族様やご友人・知人が取り乱している中、秩序をもって式進行を行います。通夜後の法話を必ずしていただくように僧侶にお願いします。
葬儀後は、自死などの死因に関係なく各種保険や年金、銀行、住居等々に関する手続きが必要となります。また自宅で部屋が汚れていたらクリーニングをします。事件当時の印象を忘れたい場合には部屋の模様替えをします。自宅以外のところでの自死については関係先にご挨拶に行きます。ホテルなどでは損害賠償金が請求されることもあります。
家族葬 メモリーハウスでは無料のアフターサポートもございます。是非、合わせてご覧ください。急な訃報で詳しい事情が分からず、自死の可能性が想定される葬儀に参列するときのマナーや注意点をご紹介します。
自死が疑われる場合、ご遺族からの連絡があるまで弔問やこちらからの連絡、質問は控えたほうが良いでしょう。死因が自死である場合、近親者のみで家族葬や密葬を行うことが多いためです。
葬儀・葬式に招かれた場合でも、ご遺族からの説明がない限りは死因に関わるような質問や詮索はしてはいけません。葬儀場でご友人等と顔を合わせても、想像の域を出ない噂話はやめましょう。
お通夜の際、故人と対面する機会があることがあります。ご遺族から「顔を見てやってほしい」と促される場合は問題ありませんが、そうでない場合は故人との対面を希望するのは控えましょう。
大切な方を亡くす悲しみは誰にとっても大きなものです。そんな時、故人様がどんなお葬式を望んでいたかがわかるだけでも、ご遺族の心は軽くなります。長田区では、もしもの時に納得のいくお別れができるよう、前向きな終活をおすすめしています。今なら無料の資料請求をしていただくだけで、「お葬式の教科書」を無料でプレゼントしております。終活はいつ始めても大丈夫です。
いつでも何度でも相談無料の家族葬 メモリーハウス 事前相談はこちら
長田区で葬儀を行う場合の費用やホール情報の詳細ページはこちら
神戸市長田区におけるコロナ禍の葬儀・家族葬について
神戸市長田区で互助会解約をお考えなら
神戸市長田区で葬儀社を比較するなら6つのポイントが大切
【神戸市長田区】家族葬では何人呼べばいい?
神戸市長田区で行われる葬儀の香典費用はいくら?
神戸市長田区で終活をお考えの方へ
神戸市長田区で葬儀社を比較している方へ
神戸市長田区で行う費用が安い葬儀「火葬式」とは?
【神戸市長田区】大切な方が危篤と告げられたら
神戸市長田区ではじめての葬儀を行う喪主様へ
神戸市長田区で無宗教葬をお考えの方へ
神戸市長田区で葬儀の事前相談をお考えの方へ
神戸市長田区で家族だけで葬儀をご検討の方へ
神戸市長田区で葬儀社をお探しの方へ
神戸市長田区における一日葬の流れとは?
神戸市長田区における家族葬の流れとは?
【神戸市長田区】互助会と葬儀の会員制度の違い
【神戸市長田区】葬儀費用を安くする4つの方法
【神戸市長田区】「喪に服す」とされる範囲や関係性を解説
【神戸市長田区】事故による死に関して
【神戸市長田区】思いがけない不幸のご対応
【神戸市長田区】赤ちゃん・お子様の葬儀に関して
【神戸市長田区】自死をされた方の葬儀に関して
お近くの葬儀場・斎場を探す
大阪府エリアの葬儀場一覧
生野舎利寺(シーン)
大阪市生野区舎利寺3-13-16
東部市場前駅 車で5分
生野舎利寺別館(シーン)
大阪市生野区舎利寺3-13-16
東部市場前駅 車で5分
生野中川
大阪市生野区中川6-1-16
大阪シティバス大池中学校前 徒歩1分
東部市場
大阪市生野区田島6-3-22
東部市場前駅 徒歩8分
平野西脇
大阪市平野区西脇1-4-2
大阪シティバス平野馬場二丁目 徒歩2分
平野駅前
大阪市平野区平野西5-1-10
平野駅 徒歩1分
長居公園
大阪市東住吉区公園南矢田1-29-8
矢田駅 徒歩10分
東大阪善根寺
東大阪市善根寺町3-6-33
住道駅から車で7分
東大阪長瀬
東大阪市寿町2-11-5
JR長瀬駅 徒歩2分
東大阪衣摺
東大阪市衣摺2-2-8
長瀬駅 徒歩10分
寝屋川池田
寝屋川市池田中町25-13
菅原神社前 徒歩3分
高槻松川
高槻市松川町25-6
大阪シティバス辻子 徒歩1分
帝善院 鳳寿
瓜破斎場
大阪市立北斎場
小林斎場
西栄寺大阪本坊
鶴見斎場
やすらぎ天空館
正圓寺
無料会員登録で葬儀プランが割引
選べるあんしんセットプラン
低価格で安心の一日葬・家族葬プラン
直葬・火葬式も対応しています
最小限に費用を抑えて
直葬プラン
資料請求+無料会員で5.5万円割引
一般価格
125,000円
(税込価格137,500円)
70,000円(税別)
(税込価格77,000円)
式をせず火葬のみのお葬式
火葬式プラン
資料請求+無料会員で5.5万円割引
一般価格
160,000円
(税込価格176,000円)
105,000円(税別)
(税込価格115,500円)
家族葬式場からのご出棺
面会火葬式プラン
資料請求+無料会員で6.5万円割引
一般価格
218,000円
(税込価格239,800円)
153,000円(税別)
(税込価格168,300円)
※火葬料金は別途お客様負担となります
葬儀・家族葬のこと、なんでも聞いてください
疑問や不安はすぐお答え致します
わたしたちがお応えします!些細なことでもお気軽にご相談ください。
さとう
みはら
こうの
くどう
こいずみ
メモリーハウスは大阪エリアで選ばれています
01
大阪エリアで選べる
式場が12ホール
大阪エリアでお選びいただける式場が12ホールございます。どこの式場も駐車場完備でアクセスも良く、多くのお客様に使いやすくご利用いただけます。その他公営斎場もご利用いただけます。
メモリーハウスとは
02
少人数のお葬式に適した
1日1組貸切の葬儀場
メモリーハウスは家族葬に最適なコンパクトな1日1組貸切の葬儀場です。家族葬はもちろん、一日葬、火葬式まで様々なご葬儀に対応可能です。ご親族様控室も充実しております。
メモリーハウスの式場一覧
03
24時間ご利用いただける
安置室を完備
病院から直接ご搬送できる専用安置室を完備しています。もちろん、24時間365日早朝・深夜の搬送にも随時対応しております。お預かり後のご面会もいつでも可能です。
お葬式の流れ
04
年間葬儀実績26,000件以上の
安心と信頼
年間葬儀実績26,000件の経験を生かした、葬儀のお手伝いをお約束します。メモリーハウスは厚労省認定の葬祭ディレクターも多数在籍しており、安心と信頼の葬儀をお約束します。
厚生労働省認定、葬祭ディレクターが多数在籍
厚生労働省認定の一級・二級葬祭ディレクター多数在籍、厳しい社内基準をクリアした経験豊富なスタッフがお葬式のお手伝いをさせていただきます。
小泉 拓也
安部 裕美
吉川 祐子
小出 直之
05
事前の相談から葬儀後まで
徹底したサポート体制
事前の相談から、ご葬儀のお手伝いはもちろん、葬儀後の法事や葬儀後のマナー、会葬返礼品の案内まで、トータルでサポートさせていただきます。葬儀に関するお悩みは幅広くご対応させていただきます。
アフターサポートご家族様の使いやすさを考え抜いた
メモリーハウス 家族葬専用ホール
家族葬にピッタリ!清潔感溢れる家族葬ホール
メモリーハウスの家族葬専用式場は従来の葬儀会館とは異なる、
明るく綺麗でモダンな洋風建築を取り入れたおしゃれな式場です。
一般葬を想定した昔ながらの大きい葬儀場
1日1組様貸し切りの家族葬専用式場
華やかなデザインでの洗練されたモダン花祭壇
白を基調とした式場は、家族葬に最適な大きさとなっています。
祭壇は生花などで華やかに彩り、ひとつひとつ丁寧に美しく仕立てます。
伝統的な白木祭壇
清潔感ある現代的な祭壇
まるで自宅のような安心感に包まれた控室
ご自宅にいるような温かみを感じられる、特別な控室をご用意しております。
葬儀に備える大切なひと時を、心地よい雰囲気の中でお過ごしいただます。
昔ながらの考えで作られた親族控室
ご家族様中心の考えで設計した親族控室
※昔ながらの葬儀社の写真はイメージです