金沢市の葬儀・葬式・家族葬なら【家族葬のともか】
金沢市の皆様に安心の葬儀・葬式・家族葬を
金沢市の皆様に安心の葬儀・葬式・家族葬を
金沢市の高品質な
葬儀場をご案内いたします
1日1組貸切り家族葬ホール
家族葬のともか 金沢藤江の特徴
家族葬式場 ともか 金沢藤江ホールは金沢市の藤江北にある家族葬専用です。ひとつひとつの家具にまでこだわったモダンな内装で、ゆったりとした時間をお過ごしいただける家族葬にピッタリの葬儀場となっております。「自宅葬は難しいけれど、従来の葬儀場だと雰囲気が重苦しい……」とお悩みの方に、ご自宅と葬儀場の中間としてご利用いただければ幸いです。金沢藤江は石川県道17号金沢港線(金石街道沿い)に面し、お車でのアクセスにも最適な立地環境です。
1日1組貸切り家族葬ホール
家族葬のともか 新神田入江の特徴
家族葬式場 ともか 金沢新神田入江は金沢市の入江にある家族葬専用ホールです。ご自宅での葬儀が難しい近年の住宅事情を踏まえ、故人様と遺族や親族がまるで、ご自宅のリビングにいるかのような空間で、葬儀を行うことができるよう金沢新神田入江は設計されました。金沢新神田入江へは、まめだ大通り沿い、新神田二丁目交差点そば、お車でのアクセスにも最適な立地環境です。
1日1組貸切り家族葬ホール
2022年7月9日 新規オープン
家族葬のともか 金沢西念の特徴
家族葬式場ともか金沢西念は、金沢市の西念にある家族葬専用です。ご自宅での葬儀が難しい近年の住宅事情を踏まえ、故人様と遺族や親族がまるで、ご自宅のリビングにいるかのような空間で、葬儀を行うことができるよう金沢西念は設計されました。IRいしかわ鉄道線「金沢駅」より徒歩17分、けやき大通り(県道60号)沿い、西念西バス停すぐ、お車でのアクセスも良い立地環境です。
金沢市の火葬場
金沢市の火葬場をご案内いたします
公営斎場
電車でお越しの方は、IRいしかわ鉄道「東金沢駅」より 徒歩27分、タクシーでおよそ10分。車でお越しの方は北陸自動車道 金沢森本ICより車で15分(5km)。駅からは近くアクセスの良い斎場でございます。火葬には120分ほどを要します。有料の待合室をご利用いただくことが可能です。駐車場完備30台までご利用いただけます。
公営斎場
電車でお越しの方は、北陸鉄道石川線「西泉駅」より徒歩8分。お車でお越しの方は、北陸自動車道 金沢西ICより車で15分(5km)。駅から近くアクセスの良い斎場でございます。火葬炉を5基備え、火葬には120分ほどを要します。緑豊かな庭園と壁画に囲まれた待合ロビーは、ご遺族や会葬者の心をなごませます。
区 分 | 単 位 | 使用料 | ||
---|---|---|---|---|
市 民 | 市民以外の方 | |||
火 葬 | 12歳以上 | 1体 | 5,000円 | 50,000円 |
12歳未満 | 1体 | 3,000円 | 30,000円 | |
死産児 | 1体 | 1,000円 | 10,000円 | |
待合室 | 一室 | 2時間 | 5,230円 | 5,230円 |
霊安室 | 1体つき | 24時間 | 1,040円 | 1,040円 |
公営斎場
電車でお越しの方は、JR北陸本線「松任駅」より徒歩12分とアクセスも良く利便性の良い立地です。お車でお越しの方は、北陸自動車道 金沢西ICより車で15分(6km)。火葬炉を5基備え、火葬には120分ほどを要します。駐車場完備25台までご利用いただけます。
区 分 | 単 位 | 使用料 | ||
---|---|---|---|---|
市 民 | 市民以外の方 | |||
火 葬 | 12歳以上 | 1体 | 6,000円 | 50,000円 |
12歳未満 | 1体 | 3,000円 | 35,000円 | |
死産児 | 1体 | 3,000円 | 25,000円 | |
待合所 | 第1〜5和室 | 1回 | 1,570円 | 3,140円 |
第6和室 | 1回 | 3,140円 | 6,210円 |
実際に金沢市の式場をご利用になった
お客様の声をお聞きください
お客様満足度
4.5
ともか 金沢藤江ホール
家族葬はじめてでしたが、事前相談でしっかりと葬儀の流れや費用について確認できていたので、大きな心配もな……
2021年6月25日
詳しく見る
お客様満足度
4.5
ともか 金沢藤江ホール
急なことだったので事前相談などもしていませんでした、その日に連絡してすぐに対応してもらいましたが、こち……
2021年5月6日
詳しく見る
お客様満足度
5.0
ともか 金沢新神田入江ホール
ホームページを拝見して、式場の雰囲気も良さそうだったので、事前相談をお願いしました。父が入院して、そろ……
2021年4月14日
詳しく見る
お客様満足度
5.0
ともか 金沢藤江ホール
葬儀の知識など特になかったので不安でしたが、的確なアドバイスで丁寧に対応してくださりありがとうございま……
2021年3月10日
詳しく見る
お客様満足度
4.5
ともか 金沢新神田入江ホール
家族と友人およそ10名ほどでのお葬式でした。質素なものではありましたが、終始和やかで明るい雰囲気だった……
2021年2月18日
詳しく見る
お客様満足度
5.0
ともか 金沢藤江ホール
入院中の母の容態が悪化したとの知らせを受け付き添っていました、翌日に亡くなりすぐに連絡したのですが、事……
2021年1月15日
詳しく見る
お客様満足度
4.5
ともか 金沢藤江ホール
突然のことで動揺していましたし、準備する時間なども当然ありませんでした。深夜の連絡でしたが、すぐに担当……
2020年12月19日
詳しく見る
お客様満足度
5.0
ともか 金沢新神田入江ホール
小規模な家族葬をお願いしました。正直少し抵抗感もあったのですが、「小さな式で十分」と母も生前に言ってい……
2020年11月25日
詳しく見る
お客様満足度
5.0
ともか 金沢藤江ホール
事前相談をしてから半年後に葬儀をする事になりましたが、父が亡くなった後に電話したところ、すぐに来ていた……
2020年10月22日
詳しく見る
お客様満足度
5.0
ともか 金沢新神田入江ホール
祖父を亡くし、何社かの葬儀社と打ち合わせをさせていただきましたが、料金内訳を嫌な顔せず細かく説明してく……
2020年9月29日
詳しく見る
石川県の平均葬儀費用との比較
石川県の平均価格227万円よりも安く適正価格で葬儀が行えます
家族葬のともかのセットプランは
葬儀に必要なものに厳選した安心のセットプラン
お客様のご要望に合わせて
プランをお選びいただきます
金沢市のお葬式事情
金沢市の葬儀は、通夜の翌日に葬儀と告別式を執り行い、出棺、火葬という「後火葬」の流れが一般的ですが、一部の地域では、火葬を済ませてから葬儀を執り行う「前火葬」も存在します。 他の北陸地方と同じく浄土真宗の門徒が多く、火葬後に遺骨を2つの骨壷に分骨し、1つはお墓へ、もう1つは菩提寺に納める場合もございます。 また、喪主が白装束を纏う場合がございます。これは元々日本での喪服の色は白だったことの名残です。その他にも、一部の地域では塩と一緒にぬかを撒く地域などもございます。
金沢市のお葬式習慣
金沢市の葬儀における香典返しは四十九日後に行うのが一般的でしたが、最近ではその風習もなくなり、ほとんどの人が即日返しとなってます。3000円ぐらいまでのお茶を返すのが一般的ですが、最近ではカタログギフトなどが主流となっております。葬儀社にもカタログギフトのご用意があるところが増えてきております。
また金沢市では、近隣の住民が集まって「講」または、「講組」や「組」と呼ばれる通夜・葬儀などを手伝うことがあります。自治会などの地域の住民が「講」として、通夜の料理の差し入れや、告別式の受付、会計などのお手伝いをし、助け合う風習があります。また御詠歌を歌う場合などもあるそうです。
準備1喪主を決めておく
喪主は、遺族の代表者として、葬儀の様々なことを取りまとめる役割を担います。ご家族、遺族で必ず決める必要があり 、基本的には、故人と関係が一番深い方、配偶者が務める場合が多いです。
準備2資料を請求する
金沢市で葬儀をお考えであれば、式場の情報やプランについて知っておく必要があります。お時間に余裕があれば、まずは無料の資料請求をしてみましょう。無料の事前相談も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。専門スタッフがお電話、もしくはお伺いして、より具体的にご説明いたします。
30秒で完了!今すぐ無料で資料請求準備3お葬式のプランを
検討する
あらかじめ規模や費用、場所などを決めておく必要があります。喪主だけでなく、親族や関わりが深い方の意見も聞いておくとよいでしょう。まずは会葬者をどれくらい招待するかを決めておくと、式場の大きさや料理・返礼品・日数などが決まり全体の費用が分かります。
家族葬のともかのプランを見る準備4近くの式場を確認
お近くの式場の規模や内装・アクセス・参列できる人数や設備についても調べておきましょう。金沢市では「金沢藤江ホール」、「金沢新神田入江ホール」がよく利用されています。どちらも24時間対面可能な安置室完備、1日1組限定の完全貸切の家族葬専用ホールです。宿泊も可能なので、故人様との最期のひと時をゆっくりとお過ごしいただけます。
準備5宗教、宗旨・宗派の確認
お坊さんの手配、ご用意する物品も宗教・宗派によって異なります。お墓のあるお寺の住職へ確認を取るなどしておく必要があるので注意しましょう。お墓のある住職を呼ばなかった為にトラブルになるケースも・・・
準備6会費無料のともか会員
に入会
ともか会員様は、 葬儀費用が最大で25万円割引や式場利用料の割引など様々な特典があり大変お得です。入会費・年会費など費用は一切かかりませんので、ご葬儀の前にともか会員画会員に入会しましょう。
年会費・入会費無料!ともか会員について詳しく知る家族葬の流れを確認しておきましょう
ご逝去日
ご依頼
万が一の際は、「家族葬のともか」にお電話ください。
24時間365日、深夜・早朝問わず、葬儀専門スタッフが丁寧にご案内させていただきますのでご安心ください。事前のご相談がなくてもご依頼いただけます。
ご検討中でも、先に搬送のみ承ります。24時間365日「搬送サポート」
まずは、お急ぎでご検討中の方でも、故人さまのお迎え・ご安置・お手当をさせていただきます。
お打ち合せの上、ご依頼いただけない場合は搬送費用はいただきません。
ご利用の方は「搬送サポートを希望」と必ずお伝えください。
ご安置
病院、ご自宅などにお迎えに上がり、安置場所まで故人さまをご搬送します。
家族葬のともかでは24時間365日ご利用可能な安置施設をご用意しておりますので、ご自宅への搬送が難しい場合でも問題ありません。
2つのご安置方法から
いずれかをお選びいただけます
お預かり安置
儀式までの間、故人様を式場内でお預かりし安置する方法です。
※弊社指定の安置施設でお預りする場合があります。
ご自宅安置
ご自宅にご安置し、枕飾りを施します。
ご自宅で故人様とのお別れの時間をゆっくりとお過ごしいただけます。
打ち合わせ
お打合せでお葬式の内容を決めていきます。葬儀の規模や、日程、費用やお坊さんの手配に至るまで詳細にお打ち合わせをいたします。ご依頼前に必ずお見積もりを作成いたしますので、ご安心ください。
お打ち合わせで決めること
1日目
納棺
故人様をお棺にお納めさせていただきます。
通夜式
弔問客を招き通夜式を執り行います。
翌日の告別式まで故人様とゆっくりお過ごしいただきます。
※通夜式当日は、式場でのご宿泊が可能です。
2日目
葬儀・告別式
遺族、親族、親しい友人など、故人様と縁の深かった方々で最後のお別れをします。
通夜式と同じように、僧侶による読経、お焼香を行ったのち、別れ花や思い出の品とともに故人様をお見送りして、出棺となります。
火葬
火葬前に火葬炉前にてお経を読んでいただきます。読経後、火葬を行います。
火葬後は収骨して骨壺に納めます。
※骨壺は四十九日法要までご自宅にお持ちいただくことになります。
※地域で定められた火葬料金が必要となります。
法要
僧侶にお経をあげてもらい、故人が極楽浄土に往生することを祈る大切な儀式です。宗教や宗派によって考え方は異なりますが、浄土真宗では亡くなったと同時に極楽浄土へ迎えられ、仏になると考えられているため、法要は故人を偲び、遺族が仏の教えを聞いて仏縁を授かる機会として行われます。
金沢市でよくあるご質問
お客様からよくいただくご質問です